水辺のごみ見っけ!2023チラシができました
全国水辺のごみ調査「水辺のごみ見っけ!」は今年で8年目を迎えています。 今年度も4月から調査がスタートしました。 いつでも、どこでも、誰とでも。 身近な水辺で気軽に”ごみ見っけ!”をしてご報告くだ … [続きを読む]
全国水辺のごみ調査「水辺のごみ見っけ!」は今年で8年目を迎えています。 今年度も4月から調査がスタートしました。 いつでも、どこでも、誰とでも。 身近な水辺で気軽に”ごみ見っけ!”をしてご報告くだ … [続きを読む]
水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)報告シートをダウンロードしてご利用ください。 ■水辺のごみ見っけ! 報告シート (調査結果を報告するときにご利用ください) (エクセル入力用) … [続きを読む]
本調査では生き物や自然界への影響を及ぼすごみの散乱状況を全国規模で把握し、ごみの散乱防止対策、水辺の環境保全活動へ役立てることを目的とします。 調査は、身近な水辺で調査項目のごみを拾って、その個数を数えます。拾うことが出 … [続きを読む]
(前日までに) 1.準備 [ごみ処理方法確認] ・大量のごみの回収が見込まれる場合は、その処理方法について事前に自治体にご相談ください。 (多くの自治体の場合、ボランティアが回収したごみについては、自治体の協力をいただく … [続きを読む]
2022年の全国水辺のごみ調査『水辺のごみ見っけ!』は、7年目の実施となりました。 2022年は新たに国土交通省の河川管理者にも協力いただき、これまで以上に全国的に広がった調査が実施されました。コロナウィルス感染症対策の … [続きを読む]
全国水辺のごみ調査「水辺のごみ見っけ!」は今年で7年目を迎えています。 今年度も4月から調査がスタートしました。 いつでも、どこでも、誰とでも。 身近な水辺で気軽に”ごみ見っけ!”をしてご報告くだ … [続きを読む]
2021年の全国水辺のごみ調査『水辺のごみ見っけ!』は、6年目の実施となりました。 コロナウィルス感染症対策によって大人数での活動は減少していますが、個人で頻繁に活動される方も増え、調査件数が増えています。また調査地域も … [続きを読む]
2020年の『水辺のごみ見っけ!』は、新型コロナウィルス感染症の影響で、昨年より調査件数、調査人数が少なりましたが、多くの団体・個人の方に調査ご協力いただくことができました。 ごみを調査することにより、水辺のごみへ目を向 … [続きを読む]
2019年の『水辺のごみ見っけ!』は、4年目の実施となりました。 新たな調査団体、調査件数がさらに増え、多くの地域で、多くのみなさまに水辺のごみを調査いただきました(調査団体数、調査件数ともに、前年より増加)。 ごみを調 … [続きを読む]
2018年の『水辺のごみ見っけ!』は、3年目の実施となりました。 調査地点がさらに増え、多くの地域で、多くのみなさまに水辺のごみを調査いただきました(参加人数、調査地点数ともに、前年より増加)。 ごみを調査することにより … [続きを読む]
2018年度 水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)のご案内チラシができました。 チラシは以下よりダウンロードしてご利用ください。 ■全面(A3サイズ表裏)のダウンロード ⇒2018チラシ(A3) ■全 … [続きを読む]
2017年の『水辺のごみ見っけ!』は、2年目の実施となり、調査地点が増え、多くの地域で、多くのみなさまに水辺のごみを調査いただきました(参加人数、調査地点数ともに、前年より増加)。ごみを調査することにより、水辺のごみへ目 … [続きを読む]
水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)のご案内(参加募集チラシ)をダウンロードしてご利用ください。 ●(表面)のダウンロード⇒ご協力のお願い(PDF) ●(裏面)のダウンロード⇒2018報告用紙(PDF)
水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)記録用紙、報告シートをダウンロードしてご利用ください。 ■水辺のごみ見っけ! 記録用紙(水辺で調査するときにご利用ください) ●記録シート(PDF 115KB)のダウンロ … [続きを読む]
2016年の『水辺のごみ見っけ!』は、初年度でしたが各地で多くの方々に参加いただきました。 ■ 参加団体(個人)参加延べ人数 128団体(個人)・9,951人 ■ 調査地点数 205地点(13都府県で実施 … [続きを読む]