水辺のごみ見っけ!2022調査結果(NEW)
2022年の全国水辺のごみ調査『水辺のごみ見っけ!』は、7年目の実施となりました。 2022年は新たに国土交通省の河川管理者にも協力いただき、これまで以上に全国的に広がった調査が実施されました。コロナウィルス感染症対策の … [続きを読む]
2022年の全国水辺のごみ調査『水辺のごみ見っけ!』は、7年目の実施となりました。 2022年は新たに国土交通省の河川管理者にも協力いただき、これまで以上に全国的に広がった調査が実施されました。コロナウィルス感染症対策の … [続きを読む]
愛知県みよし市の「みよし市立緑丘小」さんから報告をいただきました=== 緑丘小学校からの水辺のごみ見っけ!報告は初めてです。 4年生39名が、学校近くの境川まで行って、ごみ拾いをしました。 川の周りでは、ごみが多く見 … [続きを読む]
岡山市内で活動されている「釣り人みんなで、ごみ拾い」の方から報告をいただきました=== 岡山市内の百間川、笹ケ瀬川、四番川、旭川、吉井川などで、8月までの間に108回活動し、笹ケ瀬川だけで、8回で合計4,085本のペット … [続きを読む]
琵琶湖などで次々と活発に活動されている「釣り人による清掃活動」さんからの報告をいただきました=== 9/25(日)に実施した滋賀県長浜市の史跡、西野水道での湖岸清掃の調査結果です。 西野水道とは長浜市の南北に流れる河川で … [続きを読む]
大阪府堺市立金岡南中学校理科部「いきものがかり」さんから今年度も報告=== 毎月、地域の「大和川ごみレンジャー」の活動に参加し、 それぞれに、気づいたことなどを記載してくれています。 5月: 大和川の清掃活動は先輩たちの … [続きを読む]
鳥取県米子市の「米子水鳥公園Jr.レンジャークラブ」さんからの中海での活動の報告==== 中海護岸で実施されたごみ拾いでは、6名が参加し、約100mで、ペットボトル31本、レジ袋80枚、カップ型飲料容器3個を回収されまし … [続きを読む]
大阪府守口市の淀川水系庭窪ワンドで毎年活動をしている「門真エコネットワーク連絡会」さんからの報告==== コロナ禍の2年間は事務局が一人で調査をされた報告でしたが、今年は参加者を募集し、70名での活動でした。ごみはいっぱ … [続きを読む]
利根川水系の大堀川で清掃活動をする「大堀川の水辺をきれいにする会」さんからの報告==== 千葉県柏市内の大堀川でのこの日の活動には29名が参加。胴長を着用して、川の中のごみも回収されたようで、ごみが入ったたくさんの袋が見 … [続きを読む]
全国水辺のごみ調査「水辺のごみ見っけ!」は今年で7年目を迎えています。 今年度も4月から調査がスタートしました。 いつでも、どこでも、誰とでも。 身近な水辺で気軽に”ごみ見っけ!”をしてご報告くだ … [続きを読む]
水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)報告シートをダウンロードしてご利用ください。 ■水辺のごみ見っけ! 報告シート (調査結果を報告するときにご利用ください) (エクセル入力用) … [続きを読む]
2021年の全国水辺のごみ調査『水辺のごみ見っけ!』は、6年目の実施となりました。 コロナウィルス感染症対策によって大人数での活動は減少していますが、個人で頻繁に活動される方も増え、調査件数が増えています。また調査地域も … [続きを読む]
2021年の全国水辺のごみ調査『水辺のごみ見っけ!』は、6年目の実施となりました。 コロナウィルス感染症対策によって大人数での活動は減少していますが、個人で頻繁に活動される方も増え、調査件数が増えています。また調査地域も … [続きを読む]
大阪府堺市立金岡南中学校理科部「いきものがかり」さんから写真と報告をいただきました==== 毎月第1日曜日に行われている「大和川ゴミレンジャー」に参加させていただいております。今年はコロナで校外での活動が制限され、今まで … [続きを読む]
木津川市こどもエコクラブサポーターの会/木津川を美しくする会木津川市支部さんから報告をいただきました==== 11月7日(日)晴天の下、木津川河川敷のごみ清掃とごみ調査を行いました。 毎年、木津川の清掃活動を定期的にされ … [続きを読む]
琵琶湖で積極的に活動されている「釣り人による清掃活動」さんから報告をいただきました==== 当初は夏の本格レジャーシーズン後の9月半ばに予定して準備していたのですが、緊急事態宣言の影響で改めて10月に地元の南小松自治会様 … [続きを読む]