~ 今年度は、気軽にご参加いただけるようペットボトルだけの調査でもご報告いただけます。みなさまのご協力よろしくお願いいたします。~
※新型コロナウィルス感染防止に向け、各地の自治体等の方針に沿った対応をし、安全に実施できるようご配慮ください。
[参考:BLUESHIPの感染症対策ガイドライン] [参考:ふるさと清掃運動会実行委員会の感染症対策ガイドライン]
全国の水辺でのごみを見つけ、ペットボトル、レジ袋、カップ型飲料容器の個数を数えるごみ調査を実施します。
個人・団体どなたでもOK! 水辺であればどこでもOK! 調査項目のごみを数えて報告するだけです! 多くのご参加よろしくお願いします。
調査結果は、ごみ削減の仕組みづくり、水辺の環境保全活動などに役立てられます。
◆調査項目 1)飲料ペットボトル 2)レジ袋 3)カップ型飲料容器
◆調査期間 2020年4月1日~11月30日
● 水辺のごみ見っけ!2020チラシ[PDF]
水辺のごみ見っけ!について
活動報告
- 8/2 馬込川河口 ちびくりーん活動(浜松の海を考える会)
- 7/29 山科川 総合的な学習の時間で(京都市立池田小学校5年生)
- 5/2 淀川 コロナ禍で一人活動(パナソニックエコリレージャパン)
- 4/25 十勝川で毎年活動(西江建設(株))
- 5/13,19,26 水中、川岸、海岸清掃(海をつくる会)
- 4/27,5/18 大和川で清掃活動(大阪市立新北島中学校科学技術部)
- 4/21 空堀川 第33回クリーンアップ(空堀川を考える会)
- 4/15 瀬田川で 清掃活動(淡海を守る釣り人の会)
- 4/7 和泉川で、川そうじ・川あそび(瀬谷環境ネット)
- 3/25 多摩川クリーンアップでごみ分類(とどろき水辺の楽校)