《告知》10/12マイクロプラスチックのオンラインミニセミナー

伊勢湾での肥料カプセル問題などに取り組まれている四日市大学 環境情報学部の千葉賢教授をお招きし、 「徐放性肥料プラスチックを中心とした伊勢湾のマイクロプラスチック汚染の現状報告」と題した ミニセミナー&意見交換会を開催し … [続きを読む]

<<報告>>11/7 境川ウォーキング

 11月7日(土)、川ごみゼロの日を前に、今年も「海さくら」さんと共催し、境川ウォーキングを実施しました。 昨年は、江ノ島から出発し、境川に沿って鵠沼駅近くの賀来神社までごみ拾い。今年は、昨年のゴール地の賀来神社をスター … [続きを読む]

<<報告>>10/31 桂川清掃活動

2020年10月31日(土)、富士山を望む山梨県の桂川では、富士吉田市の宮川の合流地点付近と、西桂町の大池橋付近の2か所で同時に清掃活動を実施しました。 ◎◎富士吉田第2回清掃活動 & 西桂町第4回桂川清掃活動◎◎ ■秋 … [続きを読む]

<<報告>>10/27 佐久島ごみ学習会

 2020年10月27日、矢作川流域圏懇談会海部会ワーキングが矢作川河口の三河湾・佐久島にて開催されました。その中のごみ学習会として、現在開発、検討しているツールなどを活用し、この問題を流域圏内外に発信・浸透させていくた … [続きを読む]