2024年8月22日、全国川ごみネットワークは、参加する「減プラスチック社会を実現するNGOネットワーク」および趣旨に賛同する36団体として、人工芝生のスポーツ振興くじ助成金の見直しを求める盛山文部科学大事宛の要望書を、所管する文部科学省の安江伸夫政務官に提出しました。
川でみられるマイクロプラスチックの中でも多くを占める人工芝生が問題となっています。
人工芝生は環境への影響が懸念されるマイクロプラスチックの発生源であり、有害な化学物質が含まれています。地球温暖化を加速させることや生物多様性損失のリスクを高めるなど様々な影響が知られています。フィルターなどの流出防止策が取られても周辺環境に流出するのを十分には抑制できていません。
「2024年までに追加的なプラスチック汚染をゼロにする野心を持って、プラスチック汚染を終わらせることにコミットしている」と2023年の広島G7サミットで明記されました。しかし、人工芝生のスポーツ施設や校庭などは、プラスチック汚染を助長するもので、スポーツ振興くじを原資とする助成金制度があることもそれを助長しています。
⇒スポーツ振興くじの助成に環境配慮を求める要望書(PDF:180KB)
⇒人工芝生化を懸念する主な理由(PDF:430KB)
========================================================
■減プラスチック社会を実現するNGOネットワーク メンバー団体 (五十音順)
特定非営利活動法人OWS
国際環境NGO グリーンピース・ジャパン
一般社団法人JEAN
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)
全国川ごみネットワーク
特定非営利活動法人ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議
一般財団法人地球・人間環境フォーラム
公益財団法人日本自然保護協会
特定非営利活動法人日本消費者連盟
公益財団法人日本野鳥の会
特定非営利活動法人パートナーシップオフィス
特定非営利活動法人プラスチックフリージャパン
容器包装の3Rを進める全国ネットワーク
一般社団法人リアル・コンベーション
■賛同団体 (五十音順)
特定非営利活動法人アーキペラゴ
エコハウスしずおか
特定非営利活動法人エコロジカル・フットプリント・ジャパン
SDGs木曽川流域の地産地消を楽しむ会
大阪ごみ減量推進会議
小山の環境を考える市民の会
環境問題を考える会
環境を考える相模原の会
木曽川河畔の文化的景観を守る会
ごみ・環境ビジョン21
さがみはら環境問題研究会
特定非営利活動法人静岡県環境カウンセラー協会
ゼロエミッション逗子
認定特定非営利活動法人中部リサイクル運動市民の会
奈良エコライフ研究会
22世紀奈佐の浜プロジェクト委員会
日本消費者連盟関西グループ
減らそうプラスチックの会
特定非営利活動法人プロジェクト保津川
山梨マイクロプラスチック削減プロジェクト
有害化学物質削減ネットワーク
リサイクル∞プおがわ
※全国川ごみネットワークの会員団体全ての賛同ではありませんが
減プラスチック社会を実現するNGOネットワークの一員団体として賛同しています。