学びのあるごみ拾いを各地で実施

拾うだけではもったいない。ごみについて考える環境学習のあるごみ拾い活動を今年も実施、サポートしました。 ◆清掃前に事前学習    鮭川(山形県鮭川村) ◆数えるごみ拾い     黒目川(東京都東久留米市) ◆拾ったごみを … [続きを読む]

《報告》多摩川探検隊

 2022年9月22日、多摩川(東京都世田谷区)で、NPO法人砧・多摩川あそび村が地元の小学校3年生の多摩川探検授業を実施する際に、ごみグループのリーダーとして子どもたちのサポートをしました。 ■興味のあるグループに分か … [続きを読む]

《報告》数えるごみ拾い

  2022年7月24日、黒目川(東京都、東久留米市)で、都立久留米西高等学校の生徒を中心とした清掃活動を開催しました。 ■活動前の説明  事前に、学校の視聴覚室において、ごみ拾いの意義や実施方法を、参加予定の生徒と先生 … [続きを読む]

5/5,6/5,8/7 先輩たちのあとを継いで活躍する中学生(理科部「いきものがかり」)

大阪府堺市立金岡南中学校理科部「いきものがかり」さんから今年度も報告=== 毎月、地域の「大和川ごみレンジャー」の活動に参加し、 それぞれに、気づいたことなどを記載してくれています。 5月: 大和川の清掃活動は先輩たちの … [続きを読む]