2024/10/6 川ごみ研究会でお話(講演)
10月6日 多摩川とびはぜ倶楽部にお招きいただき、「みんなで考えよう 川ごみ削減」と題したお話、意見交換をしました。 同倶楽部は、多摩川河口近くの大師橋干潟(大田区)を中心に自然観察・保全活動などを活発に活動しています。 … [続きを読む]
10月6日 多摩川とびはぜ倶楽部にお招きいただき、「みんなで考えよう 川ごみ削減」と題したお話、意見交換をしました。 同倶楽部は、多摩川河口近くの大師橋干潟(大田区)を中心に自然観察・保全活動などを活発に活動しています。 … [続きを読む]
各地のイベントなどで啓発ツールを活用いただき、報告をいただきました。 その様子を紹介させていただきます。 ◆ごみ実物パネル: (6)イベント会場で/2022年10月 (5)ステージイベントの中で/2022年 (4)ごみ拾 … [続きを読む]
9月28~29日は、今年も「いい川・いい川づくりワークショップ」に参加し、今年は酒田市のNPO法人パートナーシップオフィスと連名で発表しました。 今年は「in白山手取川」ということで、石川県白山市にある金城大学で開催。 … [続きを読む]
9月11日 八千代エンジニヤリング株式会社の吉田拓司さんをお招きし、オンラインミニセミナー&情報交換会を開催しました。 まず、講師から、「河川からのプラスチックごみ流出量の評価」に関しての話題提供をいただきました。川 … [続きを読む]
ivusa(NPO法人国際ボランティア学生協会)の全国から集まった学生さんたちが、5日間かけて山形県庄内地方の沿岸清掃活動を行っています。その結団式後のお話として、全国川ごみネットワークは、ごみ調査、伝え方のポイントなど … [続きを読む]
2024年8月22日、全国川ごみネットワークは、参加する「減プラスチック社会を実現するNGOネットワーク」および趣旨に賛同する36団体として、人工芝生のスポーツ振興くじ助成金の見直しを求める盛山文部科学大臣宛の要望書を、 … [続きを読む]
7月18日(木)、杉並区立井荻小学校6年生が善福寺川に入って清掃活動を行いました。今年もこのサポートに加わり、子どもたちが川とごみについて考えるお手伝いをしました。 井荻小学校は、学校の敷地内に善福寺川が流れるという … [続きを読む]
6月13日 18:30から 環境省 海洋プラスチック汚染対策室 中山直樹室長を講師にお招きし、オンラインミニセミナーを開催しました。 国内外で大きな課題となっているプラスチック汚染に関して、最新の国際動向と、現在の環境省 … [続きを読む]
2月8日 19:30から 栗岡理子さんを講師に招いてオンラインミニセミナーを開催しました。 世界各所でのマイクロプラスチック汚染の状況、その健康影響、環境ホルモンなど、具体的なデータや論文内容を多く用いて丁寧に説明いただ … [続きを読む]
10月12日 20時から オンラインミニセミナーを開催しました。 最近問題となっている徐放性肥料プラスチックを中心とするマイクロプラスチックの課題などについて、初心者でもわかるよう丁寧に、そして対策に向けた取り組みなどに … [続きを読む]
9/30-10/1に、東北大学で開催された「いい川・いい川づくりワークショップin東北」に参加し、全国川ごみネットワークも発表してまいりました。 全国各地で、いい川づくりをしている市民団体や行政などが集い、いいところを学 … [続きを読む]
9/29(金)、仙台市の仙台市民活動サポートセンター 研修室2において、全国川ごみネットワークの情報交換会を開催しました。 当ネットワークの正会員、役員など8名が参加し、それぞれの活動の状況や工夫点などを紹介しあい、 水 … [続きを読む]
8月17-19日に、韓国西部の都市である益山(イクサン)にある円光大学で、韓国川の日益山大会が開催されました。 日本で毎年開催されている、いい川·いい川づくりワークショップで日韓の交流があり、この関係でNPO法人全国水環 … [続きを読む]
7月14日(金)、杉並区立井荻小学校6年生が善福寺川に入って清掃活動を行う日。今年もこのサポートに加わり、子どもたちが川とごみについて考えるお手伝いをさせていただきました。 井荻小学校は、学校の敷地内に善福寺川が流れ … [続きを読む]
川や海のプラスチックごみ削減の「語り部」となり、 これからの未来を担う子どもたちや地域の方々に「出前講座」を実施していただけるように、 「伝えるのはあなた 未来のために知っておきたい川ごみの話 ~川ごみ学習ポイントブッ … [続きを読む]