《NEWS》読売SDGs新聞で活動を紹介
2022年7月発行の読売SDGs新聞(企画・制作:読売新聞教育ネットワーク)で、”SDGs私にできること” として、川ごみ拾い、「水辺のごみ見っけ!」調査のことなどを紹介いただきました。 以下、紙 … [続きを読む]
2022年7月発行の読売SDGs新聞(企画・制作:読売新聞教育ネットワーク)で、”SDGs私にできること” として、川ごみ拾い、「水辺のごみ見っけ!」調査のことなどを紹介いただきました。 以下、紙 … [続きを読む]
9月3(土)、4(日)は、第14回いい川・いい川づくりワークショップに参加し、全国川ごみネットワークとして発表してきました。 いい川づくりをしている川大好き仲間が全国から集まりいい川づくりを考えるイベントです。 発表26 … [続きを読む]
九州大学の磯辺先生をお招きして、海洋ごみ調査・研究の状況、市民調査などに関してのミニセミナー&意見交換会を開催します。 これまで会員の皆さま中心のオンライン交流会を行っておりましたが、 今年度は、ミニセミナーも加え、情報 … [続きを読む]
第7回川ごみサミットは、昨年度に続きオンライン併用で開催します! テーマは、「市民と河川管理者が協働で川ごみ対策に取り組むために ~川ごみ対策事例集と川ごみマップの活用~」。 河川を管理する各地の国土交通省のご担当者にも … [続きを読む]
「暮らしにまつわる水」の情報を掲載する『水と暮らす』のサイトで、全国川ごみネットワークの活動を紹介いただきました。 この中の「水を守る」のコーナーで、 “全国川ごみネットワークが環境問題解決に「つながり」を重 … [続きを読む]
5月18日の京都新聞で、 「川沿いでペットボトルごみが増加 提供禁止のレジ袋は大幅減少、バーベキュー客の放置が目立つ」 として、NPO法人プロジェクト保津川の保津川周辺の清掃活動が紹介されています。 この記事の中で、レジ … [続きを読む]
全国川ごみネットワークでは、川ごみ・海ごみの出前講座に関するアンケートを実施しています。 出前講座を通じて、次代を担う子どもたちに川や海のごみの現状と、削減のためにできることを伝えたいと考えています。出前講座のご要望等を … [続きを読む]
11月7日(土)、川ごみゼロの日を前に、今年も「海さくら」さんと共催し、境川ウォーキングを実施しました。 昨年は、江ノ島から出発し、境川に沿って鵠沼駅近くの賀来神社までごみ拾い。今年は、昨年のゴール地の賀来神社をスター … [続きを読む]
2020年10月31日(土)、富士山を望む山梨県の桂川では、富士吉田市の宮川の合流地点付近と、西桂町の大池橋付近の2か所で同時に清掃活動を実施しました。 ◎◎富士吉田第2回清掃活動 & 西桂町第4回桂川清掃活動◎◎ ■秋 … [続きを読む]
2020年10月27日、矢作川流域圏懇談会海部会ワーキングが矢作川河口の三河湾・佐久島にて開催されました。その中のごみ学習会として、現在開発、検討しているツールなどを活用し、この問題を流域圏内外に発信・浸透させていくた … [続きを読む]
ふるさと清掃運動会実行委員会が、新型コロナウィルス感染症対策を配慮した実施ガイドラインを公開しています。 イラスト付きでわかりやすくなっています。 みなさんの活動やイベント実施の際の参考となります。しっかりとご対応をお願 … [続きを読む]
ゴミ拾い環境イベント・ポータルサイトのBLUE SHIPが、 「新型コロナウイルス感染防止対策に関するゴミ拾い活動ならびにイベント実施についてのガイドライン」として提示しているものを紹介させていただきます。 みなさんの活 … [続きを読む]
環境再生保全機構が発行する『地球環境基金だより』No.48(2020年3月発行)の特集は、「LOVE BLUE~美しい水辺を次世代に~」です。 その特集の中で、地球環境基金のLOVE BLUE助成を受けた活動として、全国 … [続きを読む]
11月24日(日)、山梨県富士吉田市で桂川クリーンを実施しました。 ■渓流・桂川 桂川は、山中湖を水源に、豊富な湧水で水量豊かに流れる美しい川で、 富士吉田市はその源流域のひとつ。(下流は、相模川となり、相模湾へと … [続きを読む]
10月19日(土)に、江ノ島のごみ拾いを長年続けている「海さくら」さんと共催し、境川ウォーキングを実施しました。 江ノ島から、その向かい側に流れ出る境川を、参加者38名は、途中休憩あり、 お楽しみイベントありでウォーキン … [続きを読む]