8月11日(土)みずべのごみ調査隊の活動を行います
第37回諏訪湖クリーン祭(下諏訪町諏訪湖浄化推進連絡協議会が実施)の中で 「みずべのごみ調査隊」の活動を行います。 -8月11日(山の日) 諏訪湖畔(下諏訪町赤砂崎公園)に7:00集合- 7月に事前授業を行った下諏訪町 … [続きを読む]
第37回諏訪湖クリーン祭(下諏訪町諏訪湖浄化推進連絡協議会が実施)の中で 「みずべのごみ調査隊」の活動を行います。 -8月11日(山の日) 諏訪湖畔(下諏訪町赤砂崎公園)に7:00集合- 7月に事前授業を行った下諏訪町 … [続きを読む]
8月にクリーン活動を行うのを前に、7月10日に 下諏訪南小学校(長野県下諏訪町)の5年生、6年生それぞれにクリーン活動の事前授業を行いました。講師は、下諏訪町諏訪湖浄化推進連絡協議会の小口さんです。 ●諏訪湖の今 … [続きを読む]
今年も、各地から水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)の報告が 届いています。 その一部ですが、 皆さんの活動の様子や調査結果を写真といっしょに紹介しています。 以下をご参照ください 〇『水辺のごみ見っけ』内 ●活動報 … [続きを読む]
海をつくる会から、5月の3回の活動の結果をそれぞれに報告いただきました。 5月13日は、三浦半島葉山町(神奈川県)の眞名瀬の漁港。 ここでは、水中清掃をされました。 ペットボトル27個、レジ袋70個。 一般の人では回収す … [続きを読む]
大阪市立新北島中学校科学技術部より、4月と5月の回収調査報告をいただきました。 いずれも、大和川の河口近くでの活動です。 4/27(約20m) ペットボトル 27個/レジ袋 1個/カップ型飲料容器 0個 5/18(約20 … [続きを読む]
4月21日(土)、東京都東大和市を流れる空堀川で、 空堀川を考える会主催の定例のクリーンアップが実施されました。 行政・自治体では、東京都北多摩北部建設事務所工事第二課、東大和市環境課、 他にも地元の企業や市民団体な … [続きを読む]
4月15日(日)、琵琶湖から流れる瀬田川の唐橋公園周辺(滋賀県大津市)で 淡海を守る釣り人の会が第13回清掃活動を実施されました。 (クリックで拡大) あいにくの空模様のところ、予定開始時間を遅らせての活動実施。 ラ … [続きを読む]
4月7日(土)、横浜市瀬谷区の和泉川で、瀬谷環境ネットが実施された 活動で、水辺のごみ見っけ!にも取組み、報告くださいました。 子どもたちもいっしょに、網とトングとバケツを持って川に入る光景は 気持ち良さそう! 集めたご … [続きを読む]
とどろき水辺の楽校(神奈川県川崎市)が 3月25日に活動された『多摩川クリーンアップ・焼き芋大会』のようすを ご紹介くださいました。 雲ひとつない青空に見ごろを迎えた桜がとっても気持ちの良い河川敷。 今回は、川崎市中原生 … [続きを読む]
水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)を、2018年度も実施しています。 お近くの水辺で、飲料ペットボトル、レジ袋、カップ型飲料容器の数を数えて 報告するだけです。 ぜひ、お気軽にご参加ください。 2018年のチラシ、 … [続きを読む]
2018年度 水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)のご案内チラシができました。 チラシは以下よりダウンロードしてご利用ください。 ■全面(A3サイズ表裏)のダウンロード ⇒2018チラシ(A3) ■全 … [続きを読む]
2017年の『水辺のごみ見っけ!』は、調査地点、参加人数ともに前年より増加し、多くの皆さまに調査・報告いただきました。 みなさまからいただいた報告を集計すると、 飲料ペットボトル 40,802個 レジ袋 … [続きを読む]
2017年度に実施した河川ごみアンケートの結果をとりまとめ、当HP「川ごみ関連情報」内に掲載しました。 川で活動している団体へのアンケートでは、 約9割の方が、ごみが「とても気になる」「多少気になる」と回答。 原因として … [続きを読む]
2017年度に河川ごみに関するアンケートを実施しました。 その一部を紹介します。 ◎詳しくは、以下をダウンロードしてご参照ください◎ ⇒ 「河川ごみアンケート集計結果」(PDF) (アンケート用紙込、8ページ) … [続きを読む]
2017年の『水辺のごみ見っけ!』は、2年目の実施となり、調査地点が増え、多くの地域で、多くのみなさまに水辺のごみを調査いただきました(参加人数、調査地点数ともに、前年より増加)。ごみを調査することにより、水辺のごみへ目 … [続きを読む]