≪告知≫ [河川ごみアンケート]を行っています(ご協力お願いします)
全国川ごみネットワークでは、川に流れ込むごみの削減を目指し、川ごみの根本解決に向けて取り組んでいます。 身近な、河川・海岸・湖沼など水辺のごみ問題の状況や課題を把握し、全国的にとりまとめ、その状況や問題解決に向けた対策な … [続きを読む]
全国川ごみネットワークでは、川に流れ込むごみの削減を目指し、川ごみの根本解決に向けて取り組んでいます。 身近な、河川・海岸・湖沼など水辺のごみ問題の状況や課題を把握し、全国的にとりまとめ、その状況や問題解決に向けた対策な … [続きを読む]
川ごみとは深く関係する海ごみについて、 京都市ごみ減量推進会議の堀孝弘さんのブログを紹介します。 海ごみの話シリーズとして全4回にわたり 様々な資料などに基づき、データ等と共に、とてもわかりやすく説明されています。 その … [続きを読む]
☆☆2017年度に実施。終了しました。 ご協力ありがとうございました☆☆ アンケート結果は、⇒ 河川ごみアンケート結果報告 をご覧ください [河川ごみアンケート]河川・海岸・湖沼等の水辺のごみについて、その状況や課題 … [続きを読む]
身近な水辺でごみを調べて報告する「水辺のごみ見っけ!」(全国水辺のごみ調査)に、 さらに多くの方の調査ご協力をお願いします。 調査ご協力のお願いチラシを制作しました。 裏面は、報告用紙ですので、このチラシを活用し、 身近 … [続きを読む]
水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)のご案内(参加募集チラシ)をダウンロードしてご利用ください。 ●(表面)のダウンロード⇒ご協力のお願い(PDF) ●(裏面)のダウンロード⇒2018報告用紙(PDF)
「水辺のごみ見っけ!」全国水辺のごみ調査の報告が順次事務局に届いています。 6月分だけで、既に50地点の報告が届きました。 今年は、北海道、高知県、山口県など調査範囲が広がりました。 また、子どもたちも一緒に活動した団体 … [続きを読む]
6月4日を中心とした「身近な水環境の全国一斉調査」の水質調査と一緒に、 「水辺のごみ見っけ!」が多くの水辺で取り組まれたました。 既に、事務局に報告が届いているだけで、 6月実施分では北海道から四国までの50地点となりま … [続きを読む]
☆第12回隅田川クリーン大作戦☆ 6月17日(土)、隅田川の両岸の約8kmのテラス・緑地帯を、上流側の右岸・左岸、下流側の右岸・左岸の4ルートに分け、歩きながらゴールの公園までの清掃が行われました(1ルート平均約4km) … [続きを読む]
国土交通省では、全国の一級河川で、不法投棄の状況やゴミの散乱状況をまとめた「ゴミマップ」を作成しています。 全国109の一級河川のごみマップを見ることができます。 国土交通省 全国の河川ごみマップ (http://ww … [続きを読む]
6月の環境月間を前に、「水辺のごみ見っけ!」の参加募集を 中心としたプレスリリースを発信しました。 プレスリリースは⇒こちら(17/05/29プレスリリース)[PDF] 1.水辺のごみ見っけ! 環境保全活動はじめの一歩 … [続きを読む]
2009年に公布された海岸漂着物処理推進法の改正に向け、 昨年末ごろから政府与党内で検討がすすめられています。 その検討のためのヒアリングとして、 4月19日、自由民主党の環境・温暖化対策調整会・海洋ゴミ対策検討チーム会 … [続きを読む]
2009年に公布された海岸漂着物処理推進法の改正に向け、 昨年末ごろから政府与党内で検討がすすめられています。 その検討のためのヒアリングとして、 4月19日、自由民主党の環境・温暖化対策調整会・海洋ゴミ対策検討チーム会 … [続きを読む]
寝屋川に通じる大阪府大東市の恩智川、谷田川で4月29日に清掃活動が行われました。 「山と河川と海のつながり」として、 森づくりクラブから、大学生まで様々な団体が連携して活動されています。 ■谷田川では、川の中に入り活動 … [続きを読む]
下諏訪町諏訪湖浄化推進連絡協議会(湖浄連)では、 毎月の湖岸清掃をはじめとする様々な活動に30年以上取り組まれています。 昨年の「水辺のごみ見っけ!」スタートとともに、清掃活動にごみ調査も加え、報告いただいています。 ■ … [続きを読む]
4月スタート! 水辺に散乱するごみに目を向け、 ペットボトル、レジ袋、カップ型飲料容器のごみの数を数える 「水辺のごみ見っけ!」-全国水辺のごみ調査-を今年も実施します! 調査の3項目は昨年と同じ。 調査時期は、4月から … [続きを読む]