隅田川の両岸で計約200名でクリーン作戦(東京都 隅田川)
☆第12回隅田川クリーン大作戦☆ 6月17日(土)、隅田川の両岸の約8kmのテラス・緑地帯を、上流側の右岸・左岸、下流側の右岸・左岸の4ルートに分け、歩きながらゴールの公園までの清掃が行われました(1ルート平均約4km) … [続きを読む]
☆第12回隅田川クリーン大作戦☆ 6月17日(土)、隅田川の両岸の約8kmのテラス・緑地帯を、上流側の右岸・左岸、下流側の右岸・左岸の4ルートに分け、歩きながらゴールの公園までの清掃が行われました(1ルート平均約4km) … [続きを読む]
寝屋川に通じる大阪府大東市の恩智川、谷田川で4月29日に清掃活動が行われました。 「山と河川と海のつながり」として、 森づくりクラブから、大学生まで様々な団体が連携して活動されています。 ■谷田川では、川の中に入り活動 … [続きを読む]
下諏訪町諏訪湖浄化推進連絡協議会(湖浄連)では、 毎月の湖岸清掃をはじめとする様々な活動に30年以上取り組まれています。 昨年の「水辺のごみ見っけ!」スタートとともに、清掃活動にごみ調査も加え、報告いただいています。 ■ … [続きを読む]
水辺のごみ見っけ!(全国水辺のごみ調査)記録用紙、報告シートをダウンロードしてご利用ください。 ■水辺のごみ見っけ! 記録用紙(水辺で調査するときにご利用ください) ●記録シート(PDF 115KB)のダウンロ … [続きを読む]
2016年の『水辺のごみ見っけ!』は、初年度でしたが各地で多くの方々に参加いただきました。 ■ 参加団体(個人)参加延べ人数 128団体(個人)・9,951人 ■ 調査地点数 205地点(13都府県で実施 … [続きを読む]
3月20日 滋賀県草津市の琵琶湖の湖岸緑地において清掃活動が行われました。 琵琶湖でも南湖の東岸地区は、冬の北西の風に乗ってきたごみが多く漂着し溜まる場所。 ■複数の活動団体が協力 この日の活動は、琵琶湖で釣りを楽しんで … [続きを読む]
山形県の最上川では、全域で「水辺のごみ見っけ!」に取り組まれました。 美しい山形・最上川フォーラムさまから、最上川とその支流の全53ポイントの調査結果をまとめて報告いただきました!(⇒[美しい山形・最上川フォーラム]へリ … [続きを読む]
神奈川県寒川町の目久尻川からの嬉しい報告が届きました。 6月の調査開始から11月まで、ほぼ毎週となる全26回の調査報告です。 約50m区間での目視調査とのことですが、 ほんの5日ほどでも見られるゴミの数がとっても違ってい … [続きを読む]
埼玉県の小川町児童館こどもエコクラブさんから 今月も「水辺のごみ見っけ!」の報告が届きました。 今回は活動の写真も添えて送付いただきました! ■ごみが少なくなってきている! 児童館の近くを流れる槻川(荒川水系)の500~ … [続きを読む]
■800人が参加 10月1日(土)「荒川で、ちょっといいこと、ゴミ拾い」が 足立区内の荒川河川敷で実施されました。 (主催:ふるさと清掃運動会実行委員会、共催:NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム) このイベント会場 … [続きを読む]
全国水辺のごみ調査(水辺のごみ見っけ!)は、全国の各地で 取り組まれています。 諏訪湖に面する、長野県下諏訪町での活動報告を紹介します。 ●町長も参加 8月11日の諏訪湖クリーン祭で「水辺のごみ見っけ!」を 実施しました … [続きを読む]
6月から実施している全国水辺のごみ調査(水辺のごみ見っけ!)の報告が 事務局に届いています。 ●全国各地からも報告いただいています! 東京・埼玉県内のほかにも、 新潟県上越市、山梨県増穂町、愛知県刈谷市、兵庫県姫路市など … [続きを読む]
●隅田川では、232名が参加 隅田川流域クリーンキャンペーン実行委員会(事務局長:藤原隆氏)は、東京の隅田川の両岸でクリーン作戦を実施。きれいに見える隅田川のテラスでも一部には溜まりやすい場所もあり、計11.2kmの活動 … [続きを読む]