
水辺のごみ見っけ!2024調査報告書ができました
水辺でごみの個数を調査し、水辺のごみへの関心を高めている「水辺のごみ見っけ!」(全国水辺のごみ調査)は、2024年も多くの方にご参加いただきました。この調査についてまとめた調査報告書ができました。 2024年の調査結果だ … [続きを読む]
水辺でごみを拾い、調査項目の個数を数え、報告する「全国水辺のごみ調査」を実施しています! 全国から集まる結果を集計し、ごみの散乱防止、水辺の環境保全に役立てます。ご協力お願い致します。★2025年度調査期間中!です(4月~11月)★
more info
川ごみ問題の根本解決に向け、全国の河川・海洋環境保全に取り組む市民団体や、個人、行政担当者、民間事業者、研究者など多様な主体が一同に集い、情報・意見交換をします。★2024年12月21日(土)に東京にて(オンライン併用で)開催しました★
more info水辺でごみの個数を調査し、水辺のごみへの関心を高めている「水辺のごみ見っけ!」(全国水辺のごみ調査)は、2024年も多くの方にご参加いただきました。この調査についてまとめた調査報告書ができました。 2024年の調査結果だ … [続きを読む]
2024年の全国水辺のごみ調査『水辺のごみ見っけ!』は、9年目の実施となりました。 2024年は河川管理者と大勢の市民で実施している清掃活動の結果なども増え、参加人数が大きく増加しました。 ごみを調査することにより、水辺 … [続きを読む]
2024年12月21日(土)に、同志社大学 東京サテライトキャンパス(東京都中央区)にて、オンライン併用で開催した 第10回川ごみサミットの報告書ができました。 今回は、10回目の節目を迎えるにあたり、『川ごみ対策これま … [続きを読む]
2月26日 山梨大学名誉教授の風間ふたば先生をお招きし、オンラインミニセミナー&意見交換会を開催しました。 前半は、講師の風間先生から、「私たちはどんな水環境を望んでいるのか?」その水環境を考える動きをどう作るかにつ … [続きを読む]
山梨大学 名誉教授の風間ふたば先生をお招きし、 『マイクロプラスチック問題を通して「身近な水環境の保全」を再考する』と題したミニセミナー&意見交換会を開催します。 ■日 時:2025年2月26日(水)19:00~20:3 … [続きを読む]