今年は、会場を京都府亀岡市に移し、”美味しい魚が食べられる川”をテーマに開催します!
皆様のご参加をお待ちしています。
■日 時:2017年3月4日(土) 12:30~18:00
■会 場:京都学園大学亀岡キャンパス 光風館会議室
      (京都府亀岡市。JR亀岡駅よりバス)
■参加費:無料       ※交流会参加の場合は別途
■参加対象:河川・海洋環境保全に関心のある方(定員60名:先着順)
■主 催:全国川ごみネットワーク
    保津川の魅力でまち興しネットワーク
■共 催:京都学園大学
■協 賛:日本プラスチック工業連盟、一般社団法人プラスチック循環利用協会
■プログラム(予定)
 ・挨拶
 ・「水辺のごみ見っけ!」結果報告
 ・事例報告(予定)
  1)普及啓発~クリーンツーリズムを通じて~ NPO法人パートナーシップオフィス 金子博
  2)流域連携~遠賀川での取り組み~    福岡県飯塚市環境整備課 仲村暁
  3)生業と川ごみ         保津川遊船企業組合 豊田 知八
  4)自治体の取り組み       京都府環境部循環型社会推進課
 ・グループ討議  ~美味しい魚を食べられる川に~
  A 普及啓発:教育
  B 流域連携:モデル流域、河川協力団体
  C 生業と川ごみ:内水面漁業、川下り
  まとめ  NPO法人全国水環境交流会 山道省三
 ・パネルディスカッション
  パネラー: 環境省海洋環境室
          国土交通省 河川環境課
          保津川遊船企業組合
          京都市チェーンストア協会(申請中)
  コーディネーター:NPO法人プロジェクト保津川 原田禎夫
・交流会(希望者のみ) 京都学園大学内にて(会費3000円)
 ※3月5日(日)は亀岡市内で「保津川の日」のイベントがあります。自由にご参加ください。

■参加お申込み:
参加申込フォーム用紙をご利用、または下記内容をご記入の上、
E-mailまたは FAXで、下記お問合せ先までお申込みください
(お申込み後2日たっても確認メールが届かない場合は、お手数ですが事務局までご連絡ください)
(1)氏名    :
(2)所属   :
(3)連絡先Tel :
(4)連絡先 E-mail
(5)交流会への参加有無 : 参加する/参加しない
(6)配布用参加者名簿への記名: 希望する/希望しない
■お問合せ:全国川ごみネットワーク事務局
    (NPO法人 荒川クリーンエイド・フォーラム内(担当:伊藤))
      TEL:03-3654-7240 FAX03-3654-7256
       E-mail:kawa53#kawagomi.jp(#を半角@に変更ください)
⇒チラシ(申込用紙付)【PDF】


※本イベントは、公益財団法人河川財団による、河川基金の助成を受けています※
