ごみの無い美しい海や川を取り戻すことを目指し、全国の河川・海洋環境保全に取り組む団体、個人が連携し、共に活動します。
設立趣旨
川は私たちの身近なところにあり、多くの人々に親しまれ、私たちはその恵みを享受してきました。ところが、川には、私たちの身近な生活と密接に関わるゴミが多く漂着し、やがては河川や海洋の生態系への悪影響が懸念される事態に至っています。私たちはゴミを拾うだけでなく、共に手をとって発生や流出を抑制し、美しい川や海を取り戻すために行動すべき時期がきています。
そこで、全国の関係団体・個人が結集し、情報共有と課題解決に向けた対策、行動計画へと続く継続的な取り組みの礎とすべく「全国川ごみネットワーク」を設立いたしました。
平成27年8月
活動内容
川ごみ問題の解決に向けた活動
シンポジウム、情報交換、啓発・環境教育、情報発信、会員間の情報共有と連携活動など
<<事業計画・事業報告>>
⇒H30年度事業計画[PDF]
⇒H29年度事業計画[PDF] ⇒H29年度事業報告[PDF]
⇒H28年度事業計画[PDF] ⇒H28年度事業報告[PDF]
<<収支予算・決算報告>>
⇒H30年度収支予算[PDF] ⇒H29年度決算報告[PDF]
規約
全国川ごみネットワーク規約[PDF] 平成30年6月12日改定
会員
団体会員
●NPO法人アーキペラゴ、 ●NPO法人荒川クリーンエイド・フォーラム、 ●美しい山形・最上川フォーラム 、 ●NPO法人海さくら、 ●海をつくる会、 ●NPO法人エコネット近畿、 ●NPO法人エコロジー夢企画、 ●大堀川の水辺をきれいにする会、●環境・国際研究会、 ●下諏訪町諏訪湖浄化推進連絡協議会、 ●新河岸川水系水環境連絡会 、 ●次世代のためにがんばろ会、 ●一般社団法人 JEAN、 ●NPO法人全国水環境交流会、 ●全国水環境マップ実行委員会、 ●22世紀奈佐の浜プロジェクト委員会、 ●日本プラスチック工業連盟、 ●寝屋川・恩智川流域環境フォーラム、 ●NPO法人パートナーシップオフィス 、 ●ふるさと清掃運動会実行委員会 、 ●NPO法人プロジェクト保津川、 ●PETボトル協議会 (五十音順)
その他個人会員 10名
役員
入会のご案内
年会費:正会員 一口2,000円(団体、個人とも)
賛同会員 無料(団体、個人とも)
⇒「ご入会のご案内」 [PDF]
⇒「入会申込書」 [Excel]
お問合せ
全国川ごみネットワーク
〒132-0033 東京都江戸川区東小松川3-35-13-204
(小松川市民ファーム内)
tel:03-3654-7240 Fax:03-3654-7256
(不在にすることが多いため、できるだけEメールをご利用ください)
Eメール:kawa53*kawagomi.jp (*を半角@に変更してください)